メニューに「DIY」を追加してみましたやってみたいことをいろいろな方に教えていただいて、少しずつ挑戦しています 夏休みなんですが、キツツキの穴修理のため足場をかけることができたので、ついでに外壁の塗装をやっているので…

春先の土木工事
家のことをするのがとっても楽しい 何かを作ったり直したりすることは元気になります 土留めをしてから、カインズホームの水をまいて固める土を敷き詰めました 全部で20袋入れたと思います 後日、端っこが割れてきました(笑) B…

冬の楽しみ vol.3(地下のリフォーム 続き)
地下のリフォーム1回目はこちら「冬の仕事:家のこと(地下編)」 去年の続きです 棚とDIY用の作業台をこしらえることにしました まず、SPF材で荷物整理のための棚を3個 材料をカットして「キシラデコール(タ…

冬の楽しみ vol2 (家のこと:内窓取り付け・換気扇交換)
[ 内窓取り付け LIXIL ] 1階の和室と作業場の4箇所に内窓を取り付けました やってみた感想は、簡単!ただし、ペアガラスは相当重量があるので要注意 枠を左右→上下の順に取り付ける ガラス戸をはめる 隙…

冬の仕事:家のこと(地下編)
12月は家のことをする月間です 地下の工事をしました 今回も自分でやりました この家の基礎の部分は21畳の広さがあっての私の身長がしっかり入れる高さがあるので物置として使っていました ところがそこは地面がむき出しの土間(…

作業場を改装した記録2016
2016/8/1-9までの賞味1週間ほどで作業場の改装を行いました そのままでも十分使える和室6畳を仕事がしやすいように改装しました 火を使うので畳は取り除きたかったのと、ガラス片が飛び散るので掃除がしやすいこと、壁を耐…

薪づくりの記録2016
春先に敷地に立つナラと松の木をキコリさんが切ってくれました 4本くらいなんですが、大きな木だったので二股に分かれたりしていて結構な量になりました キコリさんは長さ120cm~150cmくらいのぶつ切りにして家の横に積んで…